ダメ人間がバイクに乗る

なんか思ったことを書いてみる。

2次請け的な?愚痴。

どうも。

働いてれば愚痴も出るよね。

そんな愚痴をこっそり垂れ流すよ。

 

転職してから、気がつけば半年が過ぎました。

会社はIT系で、規模が小さいので主に2~3次請けで仕事を貰ってる状態です。

まぁぶっちゃけ偽装請負状態です。指揮系統(笑)。

監査が来たら、「作業指示は(元請け会社の社員じゃなくて)自分の会社のリーダーから受けていると言え」って指示されてるよ。

大元は誰もが知ってるあの会社だよ。

 

さて、いろいろあるけどもとりあえずは普通に働いてるんで、お休みが取れるはずです。

が、元請けとの会社間の契約とやらで、160±20のルールが有るそうな。

140未満だと単金下がる、180超えると逆に上がるってアレです。

で、会社の言い分はこう。

「今月は勤務日数が少ない(140時間に近い)から、有給は申請しないでね(無理とは決して言わない)」

「今月は勤務日数多い(180時間に近い)から、単金上がるように努めてね(休むなとは決して言わない)」

 

この辺、入社時点での説明は無し。業界的な常識だったりする?

前の会社はこういうの無かったなー。

配属された2ヶ月後ぐらいに説明されて、その時は「ふーん」と聞き流してたんだけどさ。

最近薄々気がついてきて、計算してみました(今年のぶんだけ)。

・140時間に近い:1月、2月、5月、9月、11月、12月

・180時間に近い:3月、4月、6月、7月、8月、10月

まぁ見事に。

しかも今の現場、1日の労働時間が7.75hだから5月とか140割ってますが。

どこの馬鹿だこの制度考えたの。

会社の言うとおりにしてたら、有給使うタイミングが無いんですがそれは。

5月とか9月とか、祝日が多い時に有給使いたくなるだろうが。

(単金下がると上から怒られるから決済しないとか言うクズ発言を確認済み)

 

人が来ない人が来ないとか言うならさ、まずこういう所の待遇を改めたらどうなのかと思うね。

社員紹介で一人でも多く集めて下さいって、紹介する方だって騙して入れるようなマネしたくないっつーの。

そもそも労働時間外に社内メールやりとりさせたり、飲み会は任意とか名ばかりのほぼ強制参加だったり、リーダークラスになると貸与PCで帰宅後も仕事させたり、etcetc・・・

こんな状況で、「期待してるからリーダー目指して頑張って下さい」とか冗談が過ぎますわ。

 

転職する際はどうか気をつけて。

良くも悪くも求人票に書いてないこといっぱい有ると思います。

自分は、前の会社の業績が危なかったのと、無知なまま転職したのでご覧の有様だよ!!

はぁ、憂鬱。

男物の服って何着ればいいんだ?

【第七弾】完全男子目線!実はこう思ってる彼女のファッション。 - NAVER まとめ

 

これ、読んでて面白かったし、色使いってそうやって考えるのかと参考になりました。

でも男子目線があるってことは、女子目線で「実はこう思ってる彼氏のファッション」も有るってことだよね。

万年Tシャツ(冬はインナー)とジーンズの自分にとっては非常に耳の痛い評価をされるに違いない。

 

こんな自分でも一応、男性物のファッションブランドが有ることぐらいは(なんとなく)知ってる。

でもさー、やっぱり女性はそういうの(男性のファッション)って気にするの?

同性から見てカッコいいなーと思える人って意外とシンプルな服装な気がするんだよね。

ファション気にしてます!って人はどうも・・・。

やっぱTシャツとジーンズはダメか?まぁダメか。

色使いやシルエットとか、どうしろと言うのかね。

そういうの相談できる女友達とかすげー欲しいよね。相談できなくても女友達欲しいよね。というか彼女欲しいよね。

 

2chのファッション板の人はどうなってんのかね。

そもそもお金のかけ方が違うのかな。

バイクに乗ると機能性>見た目になるしねぇ。

あと短足がダメか。もうこれが致命的にダメだわ。短足どうにかしたい(無理)。

タブレットPC、その後

なんかだいぶ間が空いたな。

6月にじいちゃんが購入したNexus10(とイーモバイルのセット)。

・・・案の定飽きました。「欲しいなら要るか?」と。

まぁ想定の範囲内?3ヶ月よく耐えたと思う。

 

Nexus10に飽きたのはとりあえず良いとして、1つ問題が。

イーモバイルは2年縛りで、端末料金100円設定のおかげか違約金が通常よりかなり高い。

ひどい商売も有ったもんだ。

とにかく、まだ使って3ヶ月。

せっかくだから何かの形でインターネットに触れてたほうがいいんじゃないかと考えました。

ネットリテラシーを身につけて「脱ジャ◯ネット」して頂きたいと心から思ってます。

 

本人には「代わりにもうちょっと使いやすそうなの(タブレット)を検討してみるよ」とだけ伝えてあります。

選択肢はSurface・・・ではなくiPad

理由としては

・比較的シンプルなUI

→説明する側(自分)もiphoneを持ってるし、対応が楽。

・日本語50音キーボード

→音声入力にはまだ限界がある。フリックやトグルの入力方式も年寄りには厳しい。

・写真管理アプリの単純さ

→Nexus10の写真管理ソフトは写真をスワイプするとデータ削除?もう1つ似たようなアプリが有る?そんなもん年寄りに理解できるか。

iOSの「写真」アプリは余計な機能無し。でもフォルダ管理はイマイチだけど。

・・・と、こんなもんかな?

年寄りは細かい機能やスペックより何より、シンプルで使いやすい事が必要。

まず使ってもらわないと話しにならないしね。

使いこなした上で端末に不満が出るなら自分で買い換えるでしょう、と。

 

そもそもLINEのテレビ通話機能がNexus10とiphoneの間でうまく動作しないのが悪い。

テレビ通話と写真のビューワーあたりが年寄りには取っ付き易いんじゃないかと思う。

とにかく入り口と"その少し先"まではこっちで整備してあげないと。

入り口は端末購入として、この2つの機能が"その少し先"になってくれたらなー。

 

購入する端末の候補はiPadの整備済製品。

9日に新しいモデルが発表されるのかな?そしたらもうちょい安くならないかと期待してるんだけど。

iPad Airが3万ちょい(今は4万ちょい)で買えたらいい感じ。

自分もminiが欲しいけど、無駄遣いになるから当分無理だな。

 

ということで、タブレットをお年寄りに導入するならiPadが良いんじゃないかという結論でした。

タブレットPC導入

うちのじいちゃんの話ね。

端末はNexus10。イーモバイルの2年契約もセット。

テレビの通販番組で買った(買ってしまった)らしい・・・。

料金周りの話はまったく聞いていないんですが、多分たいして安くないモノを買ってしまったのだろうと思われる。

一月ぐらい前に「タブレットって何だ?」って尋ねられた時、その説明と「必ず実物を電気屋に見に行く事」と言ったのを聞き入れて貰えなかった模様。

まぁ買ってしまったものは仕方ないので、いろいろ初期設定(アカウントとか)をしに行ってきました。

 

Nintendo64の麻雀のゲームをこよなく愛するうちのじいちゃん。つまり暇なのである。

1.暇だから何か暇つぶしになるようなものが欲しい

2.タブレット?文字を打ち込むのは難しそうだ

3.音声入力なんてのが出来るのか、買ってみよう

以上の3ステップで購入したっぽい。

音声入力をアピールしたのは結構ポイントだったみたいですよ、通販番組さん(余計なことしやがって)

 

Googleのアカウント設定をして、LINEのアカウント設定して、連絡が取れる状態にはしました。

Android端末持ってないから、他に何すりゃ良いのかよくわかんないんだけどね。

・・・そういえばセキュリティソフト入れんの忘れたな。

やりたいことはあるの?って聞いたら、「インターネットは別にいい」と言われちゃいました。

まぁPCやインターネット、それに付随する色んなモノに初めて触れるわけだし、分からなくてもしゃーないか・・・。

使いこなせるようになるのは暫く時間がかかりそう。

 

Androidの音声検索って、アプリ起動まではしてくれないのね。

Siriはアプリの名前を言うと起動までしてくれるから、そこは親切だなと思った。

というかiOSは初心者にフレンドリーだなーと。

セキュリティソフトとかも基本的に気にしなくていいし、端末のインターフェースがほとんど一緒だから説明もしやすいし。

父親なんて自分で全く調べようとしないけど、それでも一応iPhone使えてるし。

iPadだと日本語キーボードで50音が出てくるのも良いと思う。

qwertyキーやテンキーでの入力に慣れてない人でもアレなら抵抗が少ないはず。

とりあえずテレビ通販番組は、購入時の状態で音声入力でなんでもかんでも出来るわけじゃ無いってちゃんとお年寄りに分かるように説明していただきたい。

 

Nexus10て、発売されたのが1年半ぐらい前だからなのか、アクセサリー類があんまり無いんだよね。

Nexus7を、欲を言えばiPadを売ってくれれば良かったのに、と。

変にもっとマイナーなタブレットじゃなかっただけマシなんだろうか。

 

タブレットを衝動買いしたお年寄りに、タブレットに慣れてもらうにはどうしたらいいんだろう。

Skypeもセットアップしてあげて、テレビ電話代わりにするとか?

キー入力にもなんとか慣れていただかないと・・・。

(正しく使えば)インターネットが便利で楽しいものだ、って分かってもらえると後々楽な気がするんだけど。

飽きて使わないのに毎月使用料だけ取られるってのは避けたいねー。

何か考えないとなー・・・。

転職活動(経過報告)

タイトルにもあるように転職活動経過報告です。
とりあえず現在の状況から。
3社から内定を貰ってます。月末までに最終的な判断をしなきゃねって感じです。
なんか実感わかないんだよねぇ・・・。
というのも、
・ダメ大学生が
・2009年(リーマンショック後)に
・公務員試験受けてたから6月スタート
とかとか、一体何の苦行なんだと言わんばかりの就職活動を行なっていたから・・・。
たしか100社近く行って今の会社から内定貰ったのが大学4年の11月。
就職活動と転職活動は状況が一緒では無いとは言っても、書類選考10社→面接5社→内定3社とな?
あの人格を全否定され続けた就職活動って一体何だったんだろうなぁと思いました。思いました。
ということで以下個人的な感想。異論は認める。


【良かった事】
・エージェント使って楽だった
こっちは仕事しながらの転職活動だったから、相手企業との仲介をしてくれたのは良かった。
あと履歴書、職務経歴書のフォーマットは用意してくれたし。

・自分の環境を再確認
転職活動をする上で、今の仕事の良い所(少ない)も悪い所(多い)も再確認できた。
就職活動で自分が本当に希望していた会社に入れなくても、入社後に割と真面目に働いてりゃある程度の評価はされるらしい事がわかった。

・面接が就職活動とは違った
就職活動で多く見られる形式的な面接は殆どなかった。
履歴書や職務経歴書を一緒に確認しながらの面接が多かったから話下手でもなんとかなった?


【苦労した事】
・エージェントがイマイチ?
当たり前だけど、仮に現職に残る事も想定していてもエージェントさんは転職すること前提でしか動いてくれない(人による?)。
あと、専門的な分野の話(仕事の話)になると、内容をちゃんと理解してるように思えなかった。
でもエージェントさんはどんどん先のステップに進めようとするからね。
細かいことも言うと、電話には常時出られるわけじゃないと伝えたのにバンバン電話かけてくるものちょっと・・・。

・仕事がちょっと特殊
社会人5年目の27歳にもなると、ポテンシャル採用ではなく即戦力採用になるっぽい。
んで中途採用は「何を経験してきて、何が出来るのか」という部分が結構評価されてるらしい。
仕事で変わったことをやってると、そもそも説明するのに苦労するし、自分の経験を企業が求めているものに直で結び付けづらい。
「○○人規模のプロジェクトが~」とか言えるような仕事してる方が、たぶん転職活動が楽なんじゃないかと勝手に思った。

キャリアパスが描けない
今の会社は後輩が入ってこなけりゃ上に行けるわけでもなし、良くも悪くも変化がない。
その上目標になるような先輩社員が居ないとなると「そもそもキャリアパスって何よ?」ってなる。
でも「今後どうなりたいか」みたいなキャリアパスに関しての質問は面接で必ず聞かれる。
個人的な感触では、わからないなりに考えた適当なキャリアパス像を語るよりも、理由をつけた上ではっきりと「現職ではキャリアパスについて考えることが出来なかったから~」って喋ったほうが良かったと思う。
実際にどう評価されたかは知らぬ。

・時間的に忙しい
よく知らないけど、転職エージェントさんは3ヶ月を転職活動のリミットにしてるのかな。
1ヶ月は退職する為の調整で使うとして2ヶ月。
エージェントさんが日程調整してくれるけど、あまり自分のペースでは動けない。
しかも仕事を辞めてから転職活動してるわけじゃないから、基本的に仕事の後に面接。
相手企業も遅くまでは待ってくれないから、けっこう慌ただしい。
月、水、金と面接があった週は流石にぐったりした。


【こうした方が良かったかも?】
・業界特化の転職エージェントを利用した方が良いかも
理由は上記のエージェントへの不満。
ちゃんとこっちの話を理解して貰ってない可能性がある状態で貰う求人ってのはどうなんだ・・・。

・そもそもエージェントじゃなく普通の転職情報サイトを利用したほうが良いかも
エージェントさんはどんどんスケジュールを詰め込んでくる。
自分のペースで動きたい人はエージェントじゃなくてもいいのかも。
あとエージェント経由だと、いわゆる「面接の練習をする(ための会社を受ける)」みたいな事が出来ない。
同じ内容でも伝え方次第だったりするので、面接も数をこなした後のほうがちゃんと喋れる気がする。


以上感想でした。
仕事終わりに面接に行くの疲れました。そろそろゆっくりしたいです。

 

別にやってるブログにも内容丸コピで投稿してみました。

更新するネタが無くて・・・。

友達が居ないと困るかなぁ(結婚編)

今日は大学時代の友人の結婚式でした。自分は披露宴に出席してきました。

その友人は大学1年の時から(周りには隠しながら)結婚相手となった女性と付き合っていたそうです。

部屋に遊びに行った時、近藤さんが部屋に居らっしゃったので、彼女が居るんだなぁぐらいには気がついてましたが。

周りがどんどんと結婚していきますね・・・。

 

さてこの話の流れで、

友達がいなくて困ること

について思ったこと。

万が一、いや億が一に自分が結婚することになって、結婚式や披露宴をやることになったら。

呼ぶ友達は居るのか?友達が居ないと微妙に困ります。

彼女いない歴=年齢なので困りませんが。

結婚編とタイトル付けましたが他には書きません。たぶん。

 

自分は結婚式に対して「こうしたい」的な要望はほぼ無いです。

相手が居なくて現実感が無さ過ぎるせいかもしれないけど。

おそらく結婚相手の要望を可能な限り叶えてあげたいな、となるんじゃないかと。

結婚式の慣習とかよく知らないけど、新郎側ゲストと新婦側ゲストってだいたい同じぐらいの人数呼ぶものなのかな?

交友関係の広い女性と結婚することになったら・・・

新婦「私友達を○○人呼びたい!」

自分「うーん・・・」

なんて状況が容易に想像できます。

こういうことを妄想すると、身内だけで挙式して、新婚旅行を豪華になんて事も考えちゃいますね。

繰り返しになりますが彼女は居ません。

 

ここまで言っておいてアレですが、友達が全く居ないわけじゃないです。

高校や大学の友人を呼べば最大で10人ぐらいは・・・来てくれるんじゃないかなぁ。

ほら、結婚式の招待状って断りづらいから。みんな良い友人達なのできっと祝福してくれるに違いない。

ということで結婚式をやる側になっても何とかなりそうです。

やる側に回れそうにないのが悩みですかね。

転職ってもうちょっと楽にならないかな

転職活動で心を病んだ件について

について、転職活動をしている身としてちょっと考えてみた。

ちなみに自分は転職活動に某Mエージェント社(伏せる意味は有るのか?)を利用してます。

タイトルは自分の心情です。仕事の後に面接行くのとかちょっと大変だったので。

 

まず「あー、書類選考で落とされた会社がちらほら有るなー」って思った。

自分の経験的にはC言語C++(とMFCってVC++でいいの?)の開発だけ。

エージェントさんは(おそらく)必須スキルの欄に「C言語/C++の経験あり」の求人を、仕事内容とかはあまり気にせずに、持ってきてくれたんだと思う。

書類選考で落とされたのは、やっぱり仕事内容がJavaPHPメインの会社だからなんだろうなーと。

必須スキルも「C言語/C++」or「Java」or「PHP」みたいなところだったし。

お断りされた理由も、経験と要求しているスキルがアンマッチだから、みたいなことがエージェントからのメールに書かれてたし。

 

次に目についたのは「同じ書類をいろんな会社に送っちゃそりゃダメだろ」的なコメント。

え、ダメなの?って思った。

いやそりゃ個々の会社にアピールできるように個別に作ったほうがベターかもとは思うけど。

転職業界をよく知らないので、今やってる自分の転職活動ではこうだったというのを書いてみる。

1.エージェントから送られてきた書類フォーマット一式に記入して、エージェントに提出する

2.エージェントと面談して、求人を貰う

3.「この会社で働きたい!」までいかなくても「ちょっと興味があります」って会社をピックアップしてエージェントに伝える

4.エージェントが「書類一式」と「推薦状」をピックアップした会社に送る

こんな感じ。

それぞれの会社に対して内容を変えた書類を送って貰う、というようなタイミングは無かったように思う。仮に頼み込めば有ったのかな?

というわけで、自分の利用しているエージェントでは各企業には全く同じ内容の書類が届く事になるはず。

事実として、面接にお呼ばれしても持ち物は筆記用具と履歴書ぐらい。

履歴書は、エージェントから送られるものは個人情報保護的に住所やら電話番号やらいろいろ伏せ字になってるからだと思う。写真も付いてないし。

このエントリを書いた人がどういう転職活動してるのかわからないけど、「書類同じじゃダメに決まってる」と言われても、「そう言われましても・・・」って状況かもなーと思わなくもない。

 

圧迫面接はちょっと別問題だと思うけど、自分は応募した企業というよりエージェントに少し不満があった。

上でも書いたけど、エージェンは「C言語/C++の経験あり」を募集してる求人を持ってきてくれたんだと思う。

なんだけど、必須スキルが複数設定されててC言語/C++は経験有るけど、例えばゲーム開発はやったこと無いとか、ハードウェア寄りの事やったこと無いとか、そういうので5分の1ぐらいはそもそも応募資格を満たしてなかった。

CADとか触ったことすら無いですよと。

エージェントがそもそも理解せずに求人をくれたのかどうかがよくわからん。

IT専門の転職エージェントだったらまた違ったのかなーとも思う。

 

自分は割と根に持つけど気にしない様にしているつもりなので、落とされても「次いこ」と心を病まないタイプなのかも知れない。

大学のときの就職活動に比べれば転職のほうが楽かもと思う。

以下は就職活動の思い出。

ちょうどリーマンショックとかで新卒採用を急に減らされた時期だったのも有るかも知れないけど、就職活動は大変だった。

そもそも、大学4年の6月までは公務員試験受けてて、それに落ちてからの就職活動スタートでしたし。

そこから片っ端に説明会に行きまくった。

100社ぐらい説明聞いて、50社ぐらいは実際に試験受けたと思う。

7、8月でもスーツ着て1日3社とか行ってた。

お祈りされすぎると、なんだかよくわからなくなってくるんだよね。

お祈りメールには理由とか書いてないし。全否定されてるっぽく思えて。

そんな状況でどこかに内定出ると、正常に判断出来てるかよくわからないけど、「もうゴールしてもいいよね?」ってなっちゃう。

というかなった。11月の終わりに今の会社から内定貰えた。

周りは内定式終わって卒論やら卒業旅行やらで忙しい時期です。

ゼミの教授からも「もう卒論書かなくても良いから。就職活動に専念しなさい」とか言われちゃう感じ。卒論必須じゃなくて助かったのかも。

そんな4年半ぐらい前。